日本七不思議

ニュースで、新世界七不思議をめぐって揉めているという記事を見た。
どうやら新七不思議をユネスコが支持しないと表明したようだ。
ユネスコの不支持の理由は"他の世界遺産にネガティブな影響がありうる"
"そもそも不思議ではないものが入っている"
ということらしい。


オリジナルな世界七不思議(の一例)は

などがある。(他は知らない)


で、日本版"Seven Wonders of Japan"を考えてみた。

名称 年代 現存説明
大仙陵古墳 5世紀 仁徳天皇陵。日本最大の前方後円墳で世界でも最大級の陵墓。
法隆寺 7世紀 世界最古の木造建築物。再建説が有力だが、再建でも世界最古。
平城京 8世紀 ×中国を模範とした条坊制の都市。日本最初の恒久的な都市建設。
東大寺大仏 8世紀 ×国家プロジェクトの巨像。大仏殿も日本最大級の木造建築物。
平安京 8世紀 ×平城京と同じく条坊制の大都市。以後明治維新まで日本の(名目上の)首都を務める。
伊勢神宮 ??? 7世紀から続く20年毎の式年遷宮(建て替え)で古代建築を今に伝える。
出雲大社 ??? 高さ24mの大建造物。伝説では古代には高さ48m(96m)あったとも。


といった所か。

入れるかどうか迷った物は、箸墓古墳(卑弥呼の墓との説あり)、

比叡山延暦寺高野山金剛峰寺(日本仏教の源)、etc.

こうやってみると、古代には夢のある建築物が多いような気がする。

中世以降は権力者が武士に変わったのが原因だろうか。