現代版 お伊勢参り (後編) : 11/2

ホテルで起床。近くのコンビニで朝食を調達して出発。
まずは伊勢神宮の内宮へ。

伊勢神宮 内宮

伊勢神宮の内宮には一度朝に来てみたかった。
予想通り、神域の森の中は朝のすがすがしさに満ちていた。観光客も少なく気持ちいい。
伊勢に泊まった甲斐があったというものだ。




朝の宇治橋 [絞り優先AE(0.0) F9 1/1000sec ISO-200 / AF-S DX 18-50mm F3.5-5.6 VR]
内宮へは五十鈴川に架かる宇治橋を渡って入る。
その正面から見ると、ちょうど太陽の方向が橋の方向と一致していた。
逆光と鳥居の影が絵になる光景だった。




拝殿前の石段下 [絞り優先AE(-1.3) F3.5 1/40sec ISO-200 / AF-S DX 18-50mm F3.5-5.6 VR]
石段の下から拝殿を見上げる。
この先は写真撮影禁止なのでここからが精一杯。




朝日に照らされる [絞り優先AE(-1.7) F4.8 1/50sec ISO-200 / AF-S DX 18-50mm F3.5-5.6 VR]
神域の森の中は朝日に照らされてすがすがしい雰囲気。
ゆったりした気持ちで歩いていると朝日に照らされる葉っぱがふと印象に残ったので
印象のままに撮ってみた。

本当はラッコを見たかった : 二見〜鳥羽

朝の伊勢神宮を見るという目的は果たしたので、この後は興味のままに自転車で走る。
残り体力と相談しながら、とりあえず鳥羽方面を目指して走りはじめた。
伊勢から鳥羽へは内陸のルートもあるが、海岸沿いを走りたいのと
二見興玉(ふたみおきたま)神社に立ち寄りたかったので少し遠回りのルートを選んだ。




夫婦岩(二見興玉神社) [絞り優先AE(0.0) F8 1/180sec ISO-100 / AF-S DX 18-50mm F3.5-5.6 VR]
二見興玉神社で有名なのがこの夫婦岩
夏至の頃にはこの岩の間から陽が昇るらしいが、この時期は方角がずれて駄目なようだ。
岩にぶつかる波と、空と海の青さが印象に残った。


二見から鳥羽へは国道167号を走る。所々海岸が見える気持ちのいい道だった。
鳥羽には遊覧船や鳥羽水族館、真珠島などがあり、海にまつわるレジャーの宝庫。
他はともかく水族館には入りたかったのだが、一人で入るのも何なのでパス。
単独行は気楽でいいのだが、こういうとき困る。

先っぽ好きの血が騒ぐ : 磯部〜大王

鳥羽の港で今後の計画を練る。
体力があれば鳥羽から海岸沿いの道(パールロード)を走りたかったが
昨日の疲れが結構残っていたので無理っぽい。
先っぽ好きとしては志摩半島の南東隅の大王崎が気になる。
という訳で目的地を大王崎に決定。国道167号を南下した。


鳥羽から磯辺の間には五知峠という峠がある。
峠といっても標高90mなので高が知れているのだが、
国道の脇を廃線跡(今はトンネルで抜けるように改良されている)が残っていて面白かった。
峠を越えると磯部に到着。伊雑宮(いざわのみや/いぞうぐう)に立ち寄った。




伊雑宮 本殿
伊雑宮伊勢神宮(内宮)の別宮という扱いで、祭られているのも内宮と同じ天照大神
本殿の様式も神明造で伊勢神宮と同様(正確には鰹木の数などが違うが)。
直線的な屋根や特徴的な千木(ちぎ:屋根の端にある×の形の部材)や
鰹木(かつおぎ:棟の上に乗っている俵状の部材)、棟を支える太い柱が良く分かる。


磯部から大王崎へは自転車道が通じている。
折角なので自転車道を利用する。
木々に囲まれたトンネルのようになった場所や、海岸沿いの堤防上など自然あふれる道だった。
最後は県道61号で大王崎へ。
ここも気持ちのいい道だったが、アップダウンがあって疲れた体には堪えた。
最後は急な坂を下って大王崎の下へ到着。




白と青 [絞り優先AE(-0.3) F7.1 1/640sec ISO-100 / AF-S DX 18-50mm F3.5-5.6 VR]
青空に白い灯台。普通に下から撮った写真でもいいのだが、
折角登ることができたので灯台の"顔"を近影で。




絵描きの町 [絞り優先AE(+0.7) F7.1 1/320sec ISO-100 / AF-S DX 18-50mm F3.5-5.6 VR]
大王町は"絵描きの町"をアピールしている。
多くの画家が灯台や漁港を描くために訪れるからだそうだ。
灯台を眺められる高台には絵描きの像が建てられていたので
絵描きの視点を意識して撮ってみた。

長旅の終わり : 大王〜賢島

大王崎を見て先っぽ欲が満たされた。もう時間も体力も残り少ないので撤収。
帰りは賢島から輪行する事に決めて賢島まで走る。
賢島はもっと華やかな観光地かと思っていたのだが、割と何もない静かな所だった。




英虞湾夕景 [絞り優先AE(-1.0) F6.3 1/80sec ISO-100 / TAMRON SPAF 90mm F2.8 MACRO1:1]
賢島と本土を結ぶ賢島大橋の上から英虞湾の夕景を撮影。
夕日が水面に反射して美しかった。


賢島から近鉄で京都駅まで輪行。所要時間約4時間。
二日掛けて自転車で走ってもあっさり戻れてしまう。電車はやっぱり速い。
走行距離は初日が154.2km、二日目が85.6km。二日間合計で239.8kmだった。