京都中古カメラ屋めぐり

今日はふらっと京都市内の中古カメラ屋をめぐって来た。


まずは"カメラのキタムラ 四条西院店"。
場所は葛野大路四条から少し東に行った辺り(四条通りの南側)。
中古コーナーをみるとAi Nikkor 20mm F3.5が20k円ほど。
Nikon F3用の広角レンズが欲しかったので衝動買いしそうになるが、何とか踏みとどまった。


続いて"カメラのふじもと"。
場所は西大路五条から少し東に行った辺り(五条通りの北側)。
小さなビルの2階なので見落としがちだが、表に中古カメラの看板が出ている。
ここはマニアックな品揃え(古いレンジファインダーレンジファインダーコンパクト、
あとよく分からないカメラ等が多い。デジタルはほぼ無し)で、
知っているカメラが殆ど無い位だった。
店主のおじさんが気さくな人で、コーヒーを出してくれたり
カメラ談義に乗ってくれたりと楽しい時間を過ごす事ができた。
ここではコンタックスRTS(ヤシカの普及版標準レンズ付き)や
ニコンの非Ai 55mm F1.2を衝動買いしそうになったが、これまた踏みとどまった。


次は"メディアジョイカメラ"。
場所は四条烏丸から少し北に行った辺り(烏丸通りの東側、ビル2階)。
ここでも店員さんとカメラ談義。
"最近はライカM8(デジタル)から入る人が多く、M3よりもM7などの方が人気がある。"
とかいった、以前は分からなかったライカ関係の話題も多少分かるようになった辺りに
カメラ知識の(無駄な)レベルアップを感じる。
ここではライカのM3を衝動買いしそうに…なる訳は無いので何も買わず。


さらに"カメラのナニワ京都店"。
場所は四条寺町から少し南に行った辺り(寺町通りの東側)。
ここではコンタックスのG1+ビオゴン28mm辺りを衝動買いしそうに…いや、買わないが。


北へ向かって"三條サクラヤ"と"フォトステーションムツミ"。
場所は三條サクラヤが河原町三条から少し南に行った辺り(河原町通りの東側)。
フォトステーションムツミが河原町三条から少し北に行った辺り(河原町通りの西側)。
この辺りはさすがにカメラばっかり見過ぎて疲れてきたので今回はさらっと見ただけ。



京都で僕が知っている中古カメラ屋を巡り尽くして来た感じでなかなか楽しかった。
そして、これだけ回って何も買っていない辺りに自制心の高さを感じられる。
(そのうちどれか買いに行ってしまいそうだが。)
(興味の範囲がニコンから色々はみ出ているのが危険な感じだ。)




折角なので現状気になっている(要するに、欲しい)カメラやレンズについても書いてみる。
デジタルはD200をベースに欲しい焦点距離は広角から望遠まで揃ったのでもう要らない。
フィルムはニコンで行くなら広角に一本欲しい所。順当な所でAi 20mm (F2.8/3.5/4)辺り。
もう一つ気になっているのがコシナが出しているフォクトレンダーシリーズ。
これのNokton classic 40mmが気になっている。
わざと非球面を使わずにボケ味にこだわった、とかいう売り文句が楽しげだ。
追加で21mm or 15mmを揃えてスナップショットメインで使ってみたい所。
と色々書いてみたが、まずは先立つものが無いとなぁ。